はつかいち美術ギャラリーにて「マルニ木工の歴史展」開催 8月22日(金)~31日(日)

はつかいち美術ギャラリーにて8月22日(金)より「マルニ木工の歴史展」が開催されます。はつかいち美術ギャラリーは廿日市市役所・はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ等に併設し、1997年4月に開館した、芸術を身近に楽しむことができる施設です。

本展覧会では弊社の歴史を辿りながら、各時代を象徴する製品とそのクラフトマンシップの変遷をご紹介いただきます。
初期の洋家具から世界的デザイナーとの協業によるMARUNI COLLECTIONまで、時代を超えて愛される家具の魅力を貴重な資料や実物展示とともにご覧いただけます。また、Apple本社やG7広島サミットにも採用され、今では世界30カ国で愛されるHIROSHIMAアームチェアについても詳細に展示し、弊社が誇る精緻で滑らかな木製家具も実際にご体感いただけます。
日本の木工技術と美意識が融合したモノづくりの軌跡を、ぜひこの機会に感じてください。

/// マルニ木工の歴史展 ///
期間:2025年8月22日(金)~ 31日(日)※月曜休館
時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)
会場:はつかいち美術ギャラリー 第1展示室・第2展示室
   広島県廿日市市下平良一丁目11-1
料金:無料
展示会HP:マルニ木工の歴史展 - 公益財団法人 廿日市市芸術文化振興事業団

関連イベント

本展に関連して、ワークショップと講演会が開催されます。ぜひご参加ください。
イベントページ:木工ワークショップ・マルニ木工講演会参加者募集!! - 公益財団法人 廿日市市芸術文化振興事業団

■ 家具製造の端材でつくる木工ワークショップ
【木製スマホスタンドを作ろう】
 家具製造で出た端材を使って作るスマホスタンドの仕上げの工程を体験できるワークショップです。
 日時:8月28日(木)①13:00~14:00 ②15:00~16:00
 会場:ウッドワンさくらぴあ会議室
 定員:各10名(中学生以上)※定員になり次第締切
 参加費用:2,200円
 お申込み方法:8月25日(月)までに、0829-20-0222(はつかいち美術ギャラリー)にお電話でお申込みください。
      
【カケラカラ】
 家具製造で出た端材を使って、自由に工作をします。木という素材やモノづくりの楽しさを体験いただけます。
 日時:8月29日(金)①13:00~14:00 ②15:00~16:00
 会場:ウッドワンさくらぴあ会議室
 定員:各6組(小学生+保護者1名・高学年(5・6年生)は1人でも参加可能)※定員になり次第締切
 参加費用:550円
 お申込み方法:8月25日(月)までに、0829-20-0222(はつかいち美術ギャラリー)にお電話でお申込みください。

■ マルニ木工講演会
「時を超えるものづくり -マルニ木工の近年の歩みと HIROSHIMAアームチェア-」
国際的な評価を受けるプロダクト開発や、世界を代表する展示会への出展、そして時代の変化と対話しながら受け継がれるクラフトマンシップ。本講演では、これらの活動を通して形成されてきた"現在のマルニ木工"の姿を、代表作「HIROSHIMAアームチェア」の開発秘話とともにお伝えします。
登壇者:取締役 マーケティング本部 本部長 土井 康義
日時:8月31日(日)13:00~14:00
会場:ウッドワンさくらぴあ会議室
定員:15名 ※定員になり次第締切
参加費:無料
お申込み方法:8月25日(月)までに、0829-20-0222(はつかいち美術ギャラリー)にお電話でお申込みください。