山形緞通とともに作り上げたHIROSHIMAアームチェア用クッションを直営、パートナーシップ、オンラインショップ、全6店舗で販売

この度マルニ木工では、山形緞通の手刺緞通によるHIROSHIMAアームチェア用の特別なクッションを8月22日(金)より直営、パートナーシップ、オンラインショップ、全6店舗にて販売を開始いたします。
90年以上の歴史を持つマルニ木工と山形緞通。 それぞれが「工芸の工業化」「品質こそ、デザインなり」という思想のもと、伝統的な技術を継承しながら、現代の暮らしに根ざしたモノづくりを続けてきました。素材と向き合い、丁寧に仕上げられた製品には、長く使い続けられるだけの確かな理由があります。

今回のHIROSHIMAアームチェア用クッションは、そんな両社の思想と技術が重なり合って生まれました。椅子とじゅうたん、それぞれが持つ美意識が響きあい、使い手の暮らしにそっと寄り添いながら、時を超えて価値を育んでいきます。

ぜひこの機会に、確かな品質が日常を美しく、心豊かにする一品をお確かめください。

MESSAGE

HIROSHIMAアームチェアをつくったときから、板座にも合うシートを考えていた。
椅子のかたちに静かに寄り添うもの。その答えが緞通だった。
山形緞通の職人たちと出会い、ようやくかたちにできた。
厚み、手触り、色。すべてが自然でどこか懐かしい。
道具としての椅子にそっと心地よさを添える。そんなシートができたと思う。

深澤直人

/// HIROSHIMA アームチェア用クッション ///
販売開始:2025年8月22日(金)~
取扱店:maruni tokyo / maruni osaka / maruni hiroshima / maruni hatsukaichi / maruni fukuoka by weeks / オンラインショップ

■ オンラインショップ先行予約受付
2025年8月8日(金)~ 8月21日(木)
販売開始に先駆け、オンラインショップにてご予約を承ります。
いち早くお求めいただけるこの機会を、ぜひご活用ください。
詳しくは こちら をご覧ください。

PRODUCTS

HIROSHIMAアームチェア用クッション

アイボリーライトグレーベージュグレー
価格:¥29,700 (本体 ¥27,000 )
サイズ:W467×D444×H20 mm
素材:パイル(ウール100%)、基布(綿100%)
※すべり止めシート付

山形緞通について

昭和10年(1935年)、山形県山辺町で創業したオリエンタルカーペット株式会社によるじゅうたんブランド。創業以来、日本で唯一、糸づくりから染色、織り、仕上げ、アフターメンテナンスに至るまで、じゅうたんの全製作工程を自社工房で一貫管理。世界的にも稀な厳格な生産体制のもと、 日本の暮らしと風土に根差した上質なじゅうたんをつくり続けています。

モノづくり

手刺緞通(てさしだんつう)

高品質な緞通の量産化を図った製法です。原寸大の製作図面を基布に転写し、フックガンという専用の工具で羊毛を打ち込み、刺繍のようにじゅうたんを織っていきます。職人が工具と一体になり、図面に対して正確な動作を行うと共に、常に一定の力で高密度に羊毛を打ち込んでいくには、修練による高い技術を要します。 

耳仕上げ

この工程で、HIROSHIMAアームチェアとの一体感をもたらす形状が決まります。パイルの端部を手鋏で僅かに傾斜をつけてトリミングし、まるで座板に張り込んでいるかのような形状を作り出します。この理想的なデイティールは、長年のものづくりの集積で発展を遂げた山形緞通の技術力によって実現しました。

モノづくりの詳細は、オンラインショップのコラムでご覧いただけます。
※8月22日(金)より公開予定